Takaakira say --Diary
トップページ
気分は心臓の悪い人。2003/05/27
2003年 (平成15年) 05月27日(火) 02時57分30秒
で転んでから咳をしても笑っても胸が苦しい人になっとります。
お医者さんには行ってないけど、劇的に楽になる薬があるわけないので自然に治るのを待つしかない(みたい)。いいもん食って運動もしてたっぷり寝るのが良いのだ。
楽勝なのは寝るだけだなあ。
そうそう今月から、職場のあるビルの本屋さんがSFマガジンとLaLaを持って来てくれるのだ!(よりによってなセレクションだなぁ)LaLaはほぼ一年ぶりにかったはずだけどさすがにもうよまなくていいような気がする。来月からはビームとか頼もうかなぁ。 マガジンは次世代フィクションガイドにクリエイターの生年がついてるのが面白い。
短篇もおもしろそう!この調子で滝本にも書いて欲しい!あとぎぐるにも!
わ2003/05/26
2003年 (平成15年) 05月26日(月) 03時35分30秒
んだば。今ひとまず終わった。もうここの床でねるのだ!
こっち来て初めてか。あたしゃ、泣き言が言いたい。えーと、うん。せめてノーギャラでなけりゃなあとか。
自転車でこけた。2003/05/24
2003年 (平成15年) 05月24日(土) 20時20分45秒
というのは実は大分前の事で16日。いろんな意味で傷が癒えてきたので日記に書いてるのだった。
死ぬかと思った。
擦り傷とかは治って来たのだけれどあばらが痛い。立っても座っても胸が痛い。骨は折れてなくともヒビくらい入ってるかもしれない。
まあ、そういうことで、自転車に乗るのに慎重になったり。坂道を歩く途中で少し休んだりしてるのだった。
つまり、結構ダメージが大きかったのだった。
時間をどぶに捨てるようなもの。2003/05/21
2003年 (平成15年) 05月21日(水) 00時55分22秒
プロメテウスの角笛はまだ出ない。一度持ってたものなのでなお悔しい。うー、当時はティルトウェイトが一回の戦闘で生き延びられるかどうかを左右してたの!
まあ、ほかに何か有益な時間の使いかたがないというのが問題か。
チャリ通だと本を読まないのがいかん。
うちに帰りたくないというのもいかんなぁ。
40秒ではわからないかもしれないサラマンダー。2003/05/20
2003年 (平成15年) 05月20日(火) 01時02分22秒
地下鉄広げてたら、ドラゴン発見!
一匹のドラゴン(オス)がたちまち大繁殖!(原因不明)
人類はガンパレ並に負けまくり!!
主人公:でもドラゴンも餌がなくなると死ぬからこっそり砦に隠れて放置にケテーイ!
さあ、子ども達寝る時間だよ〜!
観客:スター・ウォーズごっこキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
子ども達:ジョーズごっこキボンヌ!
主人公:みんな!ドラゴンにガクガクブルブル震えながらひっそり生きようね!
子ども達:ライオンキングキボンヌ!
アメリカ兵:このタマナシ野郎ども!ドラゴンは空中決戦時間17秒のエンジェル隊がやっつけるぜ!
(パラシュートチキンレース空中大決戦は割と燃え!)
アメリカ女:ドラゴンは実はオスが一匹だけ!
アメリカ兵:兵隊が少なくなったから強そうな奴を借りて行くゼ!
主人公:何をするだーッ!(返り討ち)
アメリカ兵:一匹しかいないオスのいるロンドンを目指せ!
ドラゴン:(炎ボーーーーー!!)
(いろんな意味でいろいろ燃え!)
アメリカ兵達:ウワァァン!
(兵隊と砦の仲間丸焼け!)
主人公:俺も核でやっつけられなかったドラゴンにボウガンで立ち向かっちゃう!!
ロンドンまではヘリ!俺様超巣穴周辺に詳しいぜ!
(以下略)
とかそういう感じだった。
というか、全部書きそうになった。いかんいかん。
ああと、それなりに面白いのかな。たぶん中身すぐ忘れるけど。
最初の一匹とかいわずに、巣穴を堀り当てたとか言えばよかったのにね。
ターミネーター3の予告が面白そうだった。
女子型殺戮ロボットはいい感じですだ。
エンディミオンのネメスとかを思い出した。
あれ、ネメシスだっけ?
映画をみようと思います。2003/05/19
2003年 (平成15年) 05月19日(月) 21時40分41秒
九時ちょっとに帰ろうとしてふと、映画を観ようと思いました。レイトショー割引です。もう10分気付くのが早かったらいろいろ選べたのに。消去方で決定されたサラマンダーをみます。どんな映画かさっぱりわかりません。
ショボーン2003/05/15
2003年 (平成15年) 05月15日(木) 01時03分17秒
突発的に土日に出張になるかも。突発的だけあってまだ確定じゃないのがまたなんとも。
スパムが来た。2003/05/13
2003年 (平成15年) 05月13日(火) 00時29分35秒
や、毎日の様にくるけどさ。
com ドメインなせいか今日は、
「うっふーん。わたしは、アメリカ人と結婚してアメリカに住みたいロシア娘なのよん。ここをクリック! もう送らないでという人はこちら」
みたいなことが書いてあるであろうメールが届いたんだけど、これはクリックさせて、メールアドレスが
生きであるかどうかを確かめる為の奴なのかな。それとも、本当に引っかけてアメリカ男性からむしりとろうというメールなんだろうか。
まあどうでもいいんだけど。
これの日本語版はもう出回ってのかな?
「私、日本人スキー!クリックするホフ」ってロシアっぽいしゃべりのまんが的表現がわからん。うーん。
「ワタシ、日本に住みたい中華娘アル!」みたいなの。(つーか。想像力ないのな。)
でも写真によっては、クリックぐらいするよね。
いや、しないって。
二日続けて地震。笛はでてこない。ハンター×ハンター。2003/05/12
2003年 (平成15年) 05月12日(月) 02時03分57秒
感覚的には二日続けてだけど、さっきのはもう月曜になってた模様。
本棚つーか、テレビ棚を手で押えたよ。関東地震多くてやだなぁ。
プロメテウスの角笛はまだ手に入らない。
前一個持ってたんだけど、壊れちゃったんだよなぁ。
いや、戦闘の間に消えてたっぽいので、壊れたと思うんだけど。
いやー、でないでない。
ハンターハンターのゲーム HUNTER×HUNTER みんな友だち大戦作!! は
本当にとっつきが悪くてがっかりだ。
一シナリオ終る事にスタッフロールがあるんでびっくりした。おんなじピラミッドに一緒に行くキャラを
変えてなんども挑戦とかするの繰り返しだったらどうしようかと思うけど、なんかそんな気がする。
ピラミッドの入口とか言い出すと、とりあえず、山周辺をぼこぼこ掘ってみるのが正解。なんて不親切なんだ。
ゴン、キルアシナリオを終らせて釣り竿をゲットするまでは、借金しまくるしかない。
借金も別に、自キャラのデザインに拘らなければする必要なし。
クリアしたキャラからはメールが来るんだけど、音声読み上げはびみょーだし、お返事を書いても
それを読んで返事をくれるのかどうかはまだ分からない。くれたらスゲーと思うんだけど、どうなんだろうか。
面白くなる前に投げ出して正解のゲームかも。
昨日の書名を暗号だと思った人からメールをもらったけど、一生の不覚だよ。
どうして思い付かなかったんだろう。オウタロウファンとして失格なのか〜。
片付いてない本棚の例。プロメテウスの角笛がでない。2003/05/10
2003年 (平成15年) 05月10日(土) 03時46分16秒
夜中にため息をついて本棚を眺めていたのだけれど。
これは人に見てもらって一緒にため息をついた方がよいかもしれない。
本を一度も整理せずに二回引っ越しをして、整理できることがあるといいなぁ。とか
思って買ったスチールラックに入れるも縦には入らないので横にして積むとどうなるかというのがこれです。

本棚に納まりつかんから横にして積んでるのだから画像も横にして見ると正しいかも。
でもそんなのどうでもよくなるぐらいにえらいことになってる。はぁ。
テーブルにして書名を書くと
って感じ。読んでるのは16冊でした。
リストを見るだけで頭がいたくなるのが普通だと思います。
なんの統一感もない。目録とぼくらは虚空に夜を視るはこれは2001年のSF大会で手にいれたものだな。
と分かる。
うーん。大百科シリーズはB本でダイエーのバーゲンで買ったんだっけ。
古本はえっと、4冊。もらったのが、1冊(Kanon)。ただで配ってるのが一冊(目録)。
青背がないのは nago くんが来たときに 青背はSFおたくになるために
読まなきゃいかんと思って買った奴だから一か所に集めてね。
と集めてくれたからなのだ。
でも映ってないそのとなりにスノウ・クラッシュ下があるのだった。
これをみたらあきれるとか困るとかするしかないでしょう。
これを整理したいなぁ。と思いつつ Wiz 外伝三でアイテムコンプリートを目指しているのだった。
あと、プロメテウスの角笛をみっけて来て。売るだけなんだけど、
それだけになってから3日も進展がないのだった。あーあ。
ごめんうそ。本を整頓なさい。カリスマ店員。ごはん。2003/05/05
2003年 (平成15年) 05月05日(月) 21時47分27秒
で鹿児島のAM曲でやってた(る?)アニソンのリクエスト番組の話を枕に裏番組の青春アドベンチャーの話を書こうと思ってたのだけど今日も楽しかったのでそっちが先。なんかコンピュータもネットにつながらんしね。
朝、細井さんに起こされて天気が良くなりそうなのと、見せてもらったコミティアのカタログにカリスマ書店員のコラムと似顔絵が載ってたので(激似)サインをねだりに行くことに超決定!
でアンサンブルの方々と山岸さんのお宅拝見ツアーに行って本が整理されてるのにうっとり見とれてきた。こんなにたくさんあるのにこんなに整理されてるなんて素敵!
って思った。
人様の本棚なんか見せてもらうの初めてだったけど感動した。良いものを見せてもらった!ありがたや!ありがたや!
そして、自分もいつか本棚をきちんと整理できたらなあと思った。
しようと思えよ!
そして、細井さんについて行ってコミティアを見て来た。それは見に行くものと違います。カリスマ書店員にサインをねだったら断られた。今日はお買い上げありがとうございました!ってニッコリ笑っていただかないと!とか言ってた。仕事の邪魔してすまん。それはそれとして諸星大二郎漫画とか総統が読んで喜んでたブルマンガを買ってきた。
あと、本屋で売ってる本だけ買ってどうするか!
と同人誌も買ってきた。しかし、創作だと何を買って良いか分からないので困った。
以前にハリポタ漫画を貰った事があったのでそこのかたの本を買って来た。えろえろだった。でも、持ってたら恥ずかしくて死ねないとかいう程じゃなかった。こんど、
うんすいに見せびらかそうっと。
で細井さんや他に会場で会った谷田貝さんにさよならをいってπRさんと中野で飯を食って来た。前から行ってみたかった新潟郷土料理のお店があったのだそうだ。中野だから近くの人も誘おう!と思ったのだけど捕まらなかった。着信があってドッキリしたかな?ごめんなさい。
買い物とかして御飯を食べて帰ってきた。
我々は飯を食いながら熱くかたったっすよ!
楽しい一日でありました。
接待カラオケ。2003/05/04
2003年 (平成15年) 05月04日(日) 23時23分28秒
田舎から来た人をパセラで接待してこそ都会人!
と以前のださんから聞いたか聞かないかしたので渋谷で接待してきたであります。
コマンダをそうさしまくり、歌い出しのよく分からないという歌を歌い出してあげサビしかしらんという歌のサビ以外を歌い。入れ間違えた歌も歌ったのだ。
はっきり言ってちょっと偉かった。誰か褒めて!
でも言われるのはどーしてそんなにアニソンしってるの?というあんまり褒めてもいない台詞なのだった。
ぜ、全然知らないよ!というも信じて貰いにくいのだけど。まあもしそれに理由があるとすれば、ラジオを熱心ってほどのこともないけどなんぼか聴いていたからなのだ!
待て次号!
寝そう。2003/05/04
2003年 (平成15年) 05月04日(日) 12時21分17秒
や、武蔵小杉でねちゃったよ。今年はたくさん寝たのになあ。
北壁の死闘はめちゃくちゃ燃えます!
おもしろいよ!
四連休だぜ!2003/05/03
2003年 (平成15年) 05月03日(土) 01時52分54秒
それで、部屋を片付けるかというとそんなことはなく、
何かに取り付かれたように昼寝とかゲームとかしてしまうのだった。
まず、ハンター×ハンターのゲーム。
シナリオの途中ではまってるので、攻略サイトが見付かるまで放置!
ピラミッドの入口ってどこ?何?って感じ。
WIZ外伝三はなるほど、クリア直後に止まったのでアイテムが揃ってないのだな。
と良く分かる。自分で作っただけあって、自分好みのパーティ編成
になってるなぁと感心したりするのだった。しかし、昔の自分は暇だったのだなぁ。
と感心するというか、ロードが中立だったのに気がついてびっくりしたら、
転生キャラのロードも中立でびっくりしたりした。あんたなかなかやるね。
今回ビショップへの転職アイテムがあったらしくて、これを最初から知ってれば。
全員中立にしたのになぁ。
というわけで、順調でもないけど、少しずつアイテムを埋めているのだった。
片付けれ!
昨日の…じゃなくいけど、一回前の日記を読んで、生まれてはじめて使ったのではないかと
おもうオートマチカリーに、なんてのはそういう言葉がちゃんとあって、使い方も別に間違ってないみたいと
いうのに驚いた。あんたいつの間に。
dosとかシェルとか。みんな友だち大作戦!!2003/05/01
2003年 (平成15年) 05月01日(木) 00時33分03秒
日々のわりとしょうもないルーティーンワークをオートマチカリーにせんと、
dos バッチとか シェルスクリプトとか perl スクリプトとかを書いてた。
なぜ、そんなことをしているのかを書こうと思ったのだけれど、
現行のあまりの非効率さを殊更に宣伝することもないのでやめた。
あーうー。
ハンター×ハンターのゲームはシステムがすごくとっつきが悪いので、
やっぱり ウィザードリィ外伝三のアイテム集めばかり
やってしまうのだった。
でもとっつき悪くてもキャラがしゃべりまくるのはぼくでさえちょっと嬉しいのだから、
本当のファンはもっとうれしいのかも。
あー、でもぼくでさえ、なんでクラピカは会ったばかりのぼくに、
自分の能力を見せまくりだったりするのか、なぜ、しょうもない映画監督の
受け答えにしどろもどろになったりするのか。こんなのクラピカじゃないじゃん。
とか思ったりするわけなので、本当のファンの人は大変なのかも知れない。
衣装やヘアスタイルの組合せがちょっと想像が出来ないくらいにたくさんあるので、
ビジュアル的なキャラメイクは楽しそう。ゲームが進んでからできるので、
メイクっつーかエディットかな?でもお金の稼ぎ方がさっぱり分からないので、
それが楽しくなるまでが大変かも。シナリオの方の進め方もさっぱり分からないのだった。
元を取るまで遊ぶのは大変そうかもやっぱりファンアイテムだったのかなぁ。
あ、いつのまにか五月なってる。
http://sf.lovelove.jp/takaakira/2003/May.html
このページはリンクフリーです
takaakira@sf.love.jp←これは嘘、本当はloveは二つです。