世界文学に挑戦!

世界文学に挑戦!

  • 世界文学の傑作を紹介する牧眞司の『世界文学ワンダーランド』で紹介されている本の既読率調査CGIです。
  • 読んだ本にチェックをつけて回答するボタンを押すと、全リストに対する読んだ本の割合、牧眞司とのシンクロ率が表示されます。
  • 『世界文学ワンダーランド』は幻想・奇想文学を中心とした世界文学のブックガイド。本の雑誌社より2007年3月に刊行されました。
  • このリストは読み残しをチェックするとか、読んでる自慢/積んでる自慢などにお役立てください。
  • 直リンクOKです。むしろ推奨です。blog や mixi 日記などでじゃんじゃん紹介してください。データの再利用などもご自由に。
  • 同じく本の雑誌より絶賛発売中の『ミステリ交差点』に登場する本の既読率調査日下三蔵に挑戦!もよろしく!
  • またまた同じく本の雑誌社刊、いやはや、すごいぞ、ぶっとぶぞ。でおなじみ『エンターテインメント作家ファイル108』既読率調査北上次郎に挑戦!も出来ました。
  • 注意:極端に短い間隔での連続投票は反映されません。
投票者数:420 人 一人あたり平均: 18.84作品 既読作品累計:7,911作品
 最多:76作品 最少: 1 作品

並べ替え: :現在のチェック項目は反映されません

回答順位項目得票数割合
1G・ガルシア=マルケス  『百年の孤独』328 78.1%
2ホルヘ・ルイス・ボルヘス 『伝奇集』288 68.6%
3安部公房       『箱男』285 67.9%
4トマス・ピンチョン  『競売ナンバー49の叫び』254 60.5%
5リチャード・ブローティガン 『西瓜糖の日々』253 60.2%
6内田百けん        『冥途』235 56.0%
7ポール・オースター  『シティ・オブ・グラス』233 55.5%
8イタロ・カルヴィーノ   『レ・コスミコミケ』223 53.1%
9L=F・セリーヌ   『夜の果ての旅』205 48.8%
10エイモス・チュツオーラ 『やし酒飲み』200 47.6%
10ボリス・ヴィアン   『うたかたの日々』200 47.6%
12フランツ・カフカ   『城』189 45.0%
13スティーヴン・ミルハウザー 『イン・ザ・ペニー・アーケード』178 42.4%
14フリオ・コルタサル   『すべての火は火』177 42.1%
15イザベル・アジェンデ 『精霊たちの家』176 41.9%
16トルーマン・カポーティ 『夜の樹』175 41.7%
17ジャネット・ウィンターソン 『さくらんぼの性は』158 37.6%
18アンドレ・ブルトン  『ナジャ』152 36.2%
19ミルチャ・エリアーデ 『ムントゥリャサ通りで』140 33.3%
20エリック・マコーマック 『パラダイス・モーテル』132 31.4%
20ルネ・ドーマル    『類推の山』132 31.4%
22ホセ・ドノソ       『夜のみだらな鳥』128 30.5%
23レイナルド・アレナス 『めくるめく世界』127 30.2%
24ディーノ・ブッツァーティ 『七人の使者』124 29.5%
25スティーヴ・エリクソン 『ルビコン・ビーチ』113 26.9%
25ウンベルト・エーコ  『フーコーの振り子』113 26.9%
27トーマス・オーウェン 『黒い玉』109 26.0%
28ロバート・クーヴァー  『ユニヴァーサル野球協会』108 25.7%
29ジョーゼフ・ヘラー    『キャッチ=22』101 24.0%
30カリンティ・フェレンツ 『エペペ』100 23.8%
31レーモン・ルーセル  『ロクス・ソルス』99 23.6%
32マヌエル・プイグ   『天使の恥部』85 20.2%
33ジュリアン・バーンズ 『フローベルの鸚鵡』84 20.0%
34カレン・テイ・ヤマシタ 『熱帯雨林の彼方へ』83 19.8%
34フランソワ・ラブレー   『ガルガンチュワ物語』83 19.8%
36ミシェル・ビュトール 『心変わり』82 19.5%
37フラン・オブライエン 『ドーキー古文書』81 19.3%
38レーモン・クノー   『はまむぎ』79 18.8%
39G・K・チェスタトン 『新ナポレオン奇譚』75 17.9%
40A・ビオイ=カサレス 『脱獄計画』73 17.4%
41倉橋由美子      『蠍たち』71 16.9%
42ブラウリオ・アレナス   『パースの城』69 16.4%
43グスタフ・マイリンク 『ゴーレム』68 16.2%
44A・カルペンティエール 『時との戦い』65 15.5%
44ジョン・ファウルズ  『魔術師』65 15.5%
46アンジェラ・カーター 『魔法の玩具店』64 15.2%
47オクタビオ・パス    『大いなる文法学者の猿』62 14.8%
47フランソワ・ラブレー   『パンタグリュエル物語』62 14.8%
47ギルバート・アデア   『作者の死』62 14.8%
50ローラン・トポール  『リシュエンヌに薔薇を』61 14.5%
51ジョイス・マンスール 『充ち足りた死者たち』60 14.3%
52マリオ・バルガス=リョサ 『世界終末戦争』56 13.3%
53ジュリアン・グラック  『半島』55 13.1%
54トマス・パーマー   『世界の終わりのサイエンス』53 12.6%
54パオラ・カプリオーロ 『エウラリア 鏡の迷宮』53 12.6%
56アルフレート・クビーン 『裏面 ある幻想的な物語』51 12.1%
56ウィリアム・コツウィンクル 『ホット・ジャズ・トリオ』51 12.1%
56ジョンヴァンニ・パピーニ 『逃げてゆく鏡』51 12.1%
59ジム・ダッジ     『ゴーストと旅すれば』49 11.7%
60ナイジェル・ウィリアムズ 『彼らはSW19からやってきた』48 11.4%
61ピーター・アクロイド 『チャタトン偽書』47 11.2%
62トム・ロビンズ    『カウガール・ブルース』46 11.0%
62ジョン・バース    『キマイラ』46 11.0%
64ジョン・バンヴィル  『ケプラーの憂鬱』42 10.0%
65ジョルジュ・ランブール 『ヴァニラの木』41 9.8%
65ザシダワ       『風馬の輝き』41 9.8%
67スコット・イーリィ  『スターライト』40 9.5%
67アンリ・ミショー   『魔法の国にて』40 9.5%
69ポール・ボウルズ   『雨は降るがままにせよ』38 9.0%
70アラン・ロブ=グリエ 『ジン』34 8.1%
71サタジット・レイ   『ユニコーンを探して』32 7.6%
72アベル・ポッセ    『楽園の犬』29 6.9%
72スティーヴ・シラジー 『妖精写真』29 6.9%
74T・コラゲッサン・ボイル 『イースト・イズ・イースト』28 6.7%
75E・L・ドクトロウ  『ラグタイム』23 5.5%
76フワン=ラモン・サラゴサ 『殺人協奏曲』19 4.5%

- WebEnquete - by KENT

改変してるのでLOG形式の互換性はありません。(主な変更点:投票人数集計の追加)
クレジットが面倒なので再配布はしてません
改造: Takaakira